500文字の心臓

トップ > タイトル競作 > 作品一覧 > 第26回:楽園のアンテナ


短さは蝶だ。短さは未来だ。

ピッピッピッ・・・。
ぼくがおじいちゃんと会うのは、夢の中。
だって、おじいちゃんは、ぼくが生まれる前に天国に行っちゃったから。
辛いとき、悲しいときに目をつぶると現れてくれるスーパーマンなんだ。
なぜかおじいちゃんは、いつもホイッスルを「ピッピッ」と鳴らしている。
おじいちゃんと遊ぶのはとても楽しくて、夢から覚めたくないなぁと思うと、おじいちゃんはニコニコしながら、ホイッスルを「ピピピピ・・・」と早く鳴らすんだ。
きっとおじいちゃんは喜んでいるんだと思う。ぼくも嬉しい。
だって、パパとママはぼくのことが嫌いみたいなんだもん。
だから、夢から覚めたときはがっかりするんだ。もっともっとおじいちゃんと遊んでいたかったのにって。
そして、今日、ぼくは言ったんだ。
「おじいちゃん。ぼく、おじいちゃんとずうっと一緒にいたいな」
「ピーッ!!」

ピーッ・・・・・・。
心電図が最期の一声をあげた。

「もしもし。警察ですか? K病院ですが・・・先日、運びこまれたお子さんが先ほど亡くなられたんですが、不審な打撲や擦り傷が全身に・・・ええ、虐待かと・・・」



 昨夜、当初の予定通り一時的に受信を中断する数十分間を見計らって、楽園の都市部に点在している全てのアンテナが、我が同胞によって破壊された。これで当分の間は幸福エネルギーを受信することはできなくなる。
 楽園のアンテナはこれまで地上で暮らす人間たちの幸せな気持ちであるとか、そういった充足的な正のエネルギーを電波に変換して吸収し続けていた。このエネルギーを享受することによって楽園の民は常に満ち足りた気分で毎日の暮らしを送ることができた。
 アンテナは楽園開拓者のメンバーの一人である科学者が開発した。昨今では地上での争乱が絶えない為、幸福エネルギーの絶対数が足りなくなってきていたようであるが、科学者はエネルギーを増幅するブースターの開発に成功し、事無きを得た。
 しかし楽園の民が本当の意味での幸せを享受できていたとは、私は思っていない。開拓者達は際限なく幸福エネルギーを民に与え、従順な子犬のようになっている彼らを横目に荒唐無稽な政策を押し通していた。これは暴力を快楽に置き換えた恐怖政治であると私は認識している。
 私は楽園の民であったが、運が良いのか悪いのか、幸福エネルギーを享受しにくい体質であった。それが元で反乱分子と見なされ楽園を追放された。それからというもの開拓者への復讐心だけで生きてきた。
 しかしそれもアンテナが破壊された今、開拓者のメンバーであり、我が父でもある楽園の長を殺害すれば全てが終焉を迎える。
 人は幸せに生きる権利を持っている。しかしそれは決して与えられるものではない。挫折や失望を数多く繰り返し、それを踏み台にして掴み取るものである。そして、その先に本当の楽園があると私は信じている。
 私は理想の楽園を頭に描き、鉛玉に祈りを込めるように強く引き金を引いた。



コバルトの泳ぐ波打ち際で、彼女の白くしなやかな腕が真っ青な空に差し出される。
「素敵」
足元に絡みつく白い砂を払い、俺は褐色の肌の少年にライムペリエを2つ注文する。
「まるで映画ね」
彼女はその美しい鳩羽色の瞳を細め、瑠璃色の水平線を見つめている。
海からのやわらかな風が、ブロンドの髪をやさしくかきあげる。
ここは楽園。南の島。

「お嬢さんおひとりですか?」
唐突に俺の後ろから彼女に声をかける奴が現れた。
「いや、彼女は俺の連れだ」
振り返る俺の目に飛び込んできたのは、前を膨らませた野郎どもの群れ。群れ。
奴らも俺と同じで、彼女のアンテナに引っかかってしまったに違いない。
彼女はまだ気付いていない。
今のうちだ!俺は片っ端からけだものどもを蹴散らす。
「彼女の感度を計るのは俺だけだ!!」
腫れ上がる瞼、鼻血まみれの顔。しかし俺は必死で戦った。
「んあーーーっ!!」
やっと最期のひとりを地面に沈める。
終わった・・・。これで彼女は俺だけの・・・。
視界2.4mmの中、俺は彼女を探す。

彼女は波打ち際にいた。ふと空を仰ぎ見るとまたその白くしなやかな腕を・・・。



「へぇ、森の中にこんな通信所があったとはネ」
「傍受専門さ。ワレワレは発信する情報など何も持ってはいないからナ」
「で、どんなものを聴いている」
「全部だ。この巨大アンテナで受信できるもの全部だ。強いて言えば、この上空に飛び交う全てのコトバを傍受していると言っても過言ではない。楽園の内外を問わず、だ」
「何のためだい」
「・・・この楽園向きの人間を捜すためだ」
「発信場所はどう特定する」
「ここともう一カ所、海岸のほうにアンテナが立っている。これに衛星データを組み合わせれば場所を特定できる。あとは現地の工作員が人物を特定して、連れてくるのだ」
「ううむ・・・ところで、外国がうらやましくなったりしないか?」
「まぁ、毎日傍受している限り、この楽園以外にうらやむものなどない」
「へぇ、そうかい」
「だって、外からきこえてくるのは、いやったらしい注文とクレームばかりだ。これがいつも争いの発端になっている。これさえなえれば世界はもっと静かで安寧なものになる。そうだ、この楽園のようにナ」
「おっと、誰かが愛をささやいているんじゃないか?こういうヤツはどうなんだ?」
「ダメダメ。これは性欲に基づく注文にしかすぎない。所詮、お呼びではナイ。キミ、楽園を甘くみてはいけないよ」



世界中からゆっくりと、動いているとも止まっているともわからぬ速さでこの一点に向けて集まってくる、意味ありげな、それでいて透き通った小さな、小さなしずくの数々。空の青と陽の光をくまなく映し込んで。

世界がおののいているのを、ここで私は聞く。世界が愛を求めているのを、ここで私は聞いている。安楽椅子に凭れて、風に頬撫でられて。

私が彼らに対してできることとできないことを、彼らは知らない。そして私もまた、彼ら以上に。

抱きしめるということがこれほど困難なことだと、ひとり取り残されたこの浜辺で私は改めて知る。私は、何も傷ついてなどいないのだろう。それをもし楽園と呼ぶのなら。



ひゅんひゅんと目の前を通る黒い影。お前はもしや?などと咳をはらい、得意げに僕を指差すあなた。
そうは問屋がおろさねぇ、僕らはそれを避けながらコマゴマした四角い空を飛び回る。
ただそれだけのスタイル、それが僕らのポリシー、からだに刻み込まれたディーエヌエー。
(ひさしに残る旧家のぬくもり)
(むかえてくれる顔のちがう家族)
あなたもわたしもお互いがめざすものはおなじ。
だからわかりあえる、うれしい気分になる、そしてウキウキしてくる。
ほら、キャッチして。
ほら、聴こえてくるだろ。
ひゅん、ひゅん、ひゅん。



 『「次は来週な」そう言われて、またウチは部屋に閉じこもった。もぞもぞと定位置に戻る。壁とソファの間に出来た小さな空間に、すっぽりと収まって心も治まる。慰めにと渡されたのは、置き飛行機雲。ネジを巻けば巻くほど、飛行機雲が長く伸びていく。
 これがウチと兄ぃのウルトラ・ホワイトな以前の思い出。
 今日は朝から雨だ。
 予期せぬ雨音で目を覚ます。イエー、これ最高にヤッホー。しかも尾骨がむずむず。良いことありそう。と思っていたら、兄ぃが会いに来てくれる。なんといっても、だ。兄ぃは予期せぬ雨音率101%という奇跡のような身体組成をしているのだ。うっとり。
 お土産には、鉱石ラヂオ。最近ご無沙汰だったのは、これを自作していたからだ、と兄ぃは言い、より感度を上げた名付けて八倍鉱石ラヂオだ、どうだ驚いたか、と胸を張った。
 うわ、すげぇ、誇らしげ。
 調整の仕方を教えてもらいながら、密かに兄ぃの体臭を嗅ぐ。
 そして「そんじゃ、もう来ないからな」そう言って兄ぃが帰った後、ウチはもぞもぞと定位置に戻る。ラヂオのつまみを調節して、偶々聴こえた背景のわからないラブラブストーリーを流しながら、「そんじゃ、もう来ないからな」という兄ぃの言葉の意味は』を、ウチは必死に考えた。



 いつだって自分の居場所を探していた。自分だけの約束の地があると信じていたんだ。だけどいつまでたっても見つからない。音楽室のグランドピアノのフタを開けてみたり、会社のコピー機のガラス面を覗いてみたりしたんだけど、やっぱり僕の居場所はどこにもなかった。そんなときインタ−ネットでこんな書き込みを見つけたんだ。
>>S神社の井戸の奥底には銀の貝が棲息しており、稀に正十二面体の水晶の玉を抱いている。それを飲むと楽園を見つけることができる。
眉唾だと思ったさ。でも僕はなんでもよかった。なんでもいいからどこかへなにかを探しに出かけたかったんだ。だけど僕は、その井戸を、銀の貝を、水晶の玉を、見つけた。もちろん飲んだ。その証拠がこの触覚だ。銀のチェーンみたいに細くて柔らかくて水晶みたいに正確に震える触覚が眉間から2本、生えてきた。でもやっぱり楽園なんて見つからなかった。見つかったのは同じ触覚を持ったキミだけだった。



『こちら平壌・朝鮮中央放送です。.....朝鮮は地上の楽園...』
「俺の祖国がこう言ってるんだ、間違いない、朝鮮へ行こう。」

姉さん、お元気ですか、富美子です。いつもの事ですが、姉さん助けてください。今日食べる物もありません。蓄えておいたお米は兵隊たちにみんな持っていかれました。兵隊たちに文句を言えばすぐに収容所送りです。食べ物の配給もありません。みんな買わなければならなくなりました。買うお金もありません。めぼしい物はすでに売り払ってしまいました。姉さんの援助だけが命の綱です。どうかお願いします。

『こちら平壌・朝鮮中央放送です。.....朝鮮は素晴しい所...』
楽園のアンテナは今日も電波を流し続ける。



 飲み込むたび、唾液の流れた部分だけ潤うので、男の喉は引きつる。
 月の沙漠のただ中を、男と沙漠の民は彷徨う。
 エスケープだったのか、エクソダスだったのか。とうに煮立った男の脳では思い出すことができない。
 しかし、照りつける陽と吹き抜ける風の中、男は沙漠の民を信じて彷徨う。視界にたたずむおぼろ緑からの匂いを信じて彷徨う。嵐に紛れて囁く波音の存在を信じて彷徨う。
 沙漠の民が沙漠の民であり続けるのは、五感が掴む実存を強く細やかに信じるから。数多のノイズより、ただその一点にチューニングしてみせる。
 目的は陽炎となるも、ひたすら彼らは彷徨う。
 今、水が匂った。



 えんとつの白い煙が、晴れた空へまっすぐのぼる、静かな朝。
 ひだまりの中で気持ちよさそうに眠る犬。
 電車の床で揺れ動く、四角く切り取られた午後の光。
 冬枯れの木に絡まった大きな満月。
 彼が拾い集めて見せてくれた景色。あたし達の、ぬるま湯のような幸福が満ちていた美しい世界。そこらじゅうに散らばっていたのに。
 アンテナを失ったあたしはもう、見つけることができない。



 冷たくて、いじわるな男は嫌い。でも、わたしにだけ優しければ好き。
 押しが強くて、暑苦しい男は嫌い。でも、弱気な時ほどかわいい。
 指先で、わたしは恋をさがす。固い背に指をすべらせて、感触をたしかめる。引きだす時には迷わない。
 恋は、ルックスと直感で勝負。
 そっと爪をたてながらゆっくりと、ひらく。そこにいるのは、私、私、私。
 わたしは汗一つかかず、密林の奥地でかつて滅びた民の末裔と恋に落ちる。
  
 けれど、気持ちのいい恋って、なんだか退屈。だってわたし、もともと悲恋もののほうがすきだし。これで二人が結ばれちゃったら、もうおしまいでしょ。
 エピローグは読まずに、本を閉じる。立ち上がりかけて、テーブルに小指の先をぶつけた。甘いきもちは消しとんで、声もなく床にうずくまる。



大西洋の赤道直下に、地図にも載らない小さな島が有って、500メートルを超えるような高い塔がそびえている。航海士たちのあいだでは「楽園のアンテナ」として名高い。前人未踏と思われるこの島に誰が何の為にこんな塔を建てたのか、何ゆえ「楽園のアンテナ」と呼ばれるようになったのか未だに謎のままである。
しかし、古来多くの人たちの感心を引きつけているのは間違いない。島の入り江には、たくさんの座礁した船の残骸が打ち寄せられている。
そして、今日も1艘の客船が電波に操られるように、この島へ近づいて来る。



貴方がイケナイのよ。男と女はケンカをしていた。始まりはコンソメスープだった。一口喉を通ればもう後戻りはできなかった。パセリの程好い香りと白ワインの風味が私達をカンナのつぼみに引きずり込んだ。抜け出そうとする私達に追い討ちをかけたのが、スパゲティー・ペスカトーレ。オリーブオイルに包まれた小海老やイカの剥き身はトマト色に染まった海のソースにからまれ、私達を飲み込んでいった。男は思わず粉チーズを振りかけようとするが女はそれを拒み、男は一瞬ためらったが女の透き通る笑顔を見てすべてを腹の中に納めた。極めつけのトロピカルドリンクは男と女を満開にした。そしてこの有様だ。
之からどおすんのよ。男はただ黙って女を抱き寄せ、料理の壺にハマリ有り金全部つぎ込んで地中海までやって来た自分の馬鹿さ加減に少し誇りを感じボソっと吐いた。
「fore`t et mer en Bellevue sauce boillon de riz」(森と海のベルヴュ、重湯ソース添え)
イヤっ。



 息を吐く。息を吸う。
 息を吐く。息を吸う。
 心拍も意識に逆らいつつ、鎮まってゆく。
 黒みを帯びて電離圏まで突き抜けそうな空模様、凝った太陽が白色光を束ねている。真下の丘の頂で草いきれに包まれて、君は今日も不明瞭な予覚を掴み取ろうとしている。高く低く、震える切れ切れの囁きの正体を。揚げ雲雀に釣られた瞼を君は半眼に下ろす。イネの列に透き見える水面が天を大きく映している。

 d^2x/dt^2+bdx/dt+ω^2x=Asinθt

 共振。君の中で残響が暴れ、君は跳ねあがる。網膜の閃光は君の知らない形。鼓膜の共鳴は君の知らない音。無痛の涙があふれ、夢中で駆け下る。細流の橋板を飛び越え、藁葺の軒下で吠えられ、いきあたりばったり、真っ暗な土間に半歩、踏み込んで息を継ぐ。心音が聞こえ、赤色と水銀色の残像は薄れ、君の友達が笑顔をこわばらせているのに気づく。
 君のふくらはぎに犬が鼻息をかける。畦のむこうで合鴨がククと鳴く。遠くの空で雲雀が円を描く。幾千年を変わりなく繰り返すこの里で、今確かに君が弾き返した電磁波を、受け止めるものは、存在しない。
 丘に風が立ち、君の首すじを乾かし、イネの平野を渡ってゆく。



俺の背には片側にだけ三翼。飛べもせず、何より重くて歩きにくい。
仕方なく、ビルの縁に座っている。羽根は時たま抜け落ちる。
色々な奴らがその羽根を拾った。
学生、恋人、老婆に政治家。そいつらみんな真っ直ぐ前を見るようになる。
学生は医者に。恋人は仲睦まじい夫婦に。老婆は息子と和解して穏やかな最後を。
そして、政治家は大統領。正義を信じて戦争を始め、自分に託されたスイッチを押した。

今、さっきまでビルがあった場所で俺は随分と背が軽いことに気づく。
掌には最後の一枚。俺は立ち上がり、荒れた大地をしっかり踏み締める。



 新婚旅行でハワイに向かっていた彼らの飛行機は突然失速し、太平洋上に墜落した。
 結婚とは人生の墓場である。そんな言葉を思い出しながら男は波間に漂っていた。見渡す限り眩しいくらいの青、青、青。
 周りには誰もいない。もちろん最愛の妻も。
 何時間、いや何日が経ったのだろうか。手紙を入れたガラス瓶のように彼は流され、ある小島へとたどり着いた。
 そこはまさにパラダイスだった。思わず笑みのこぼれるような、胸の奥から幸福を湧き起こす空間。クラクラしそうだ!
 彼はたわわに実る果実にむさぼりついた。
 ウマイ! そのみずみずしさは飢えと渇きをあっという間に癒してくれた。 そして疲れていたのだろう。腹を満たした彼は倒れるように寝入ってしまった。
 すり切れた衣服を脱ぎ捨て、全裸で彼は横たわっている。
 股間の一物は天をさし屹立していた。
 照りつける陽射しの下で高いびきをかく男。しかし、その表情は苦しげだった。
 妻が海に浮かび助けを求め、衰弱している。
 そんな夢を、彼は見ていた。



 私は楽園になった場所へメッセージを送る。
——こんにちは
——やあ君は一体誰何しにここに来たの旅行って素適だと思わないか始めてちょっとここら辺の空気は悪いけどデートデートふざけるなみんな最初は不安で仕方がなかったんだ友だちって良いものだと思わないか食べたいものは何かある一緒にどこかに行こうかうちの古文の教師さチョコレ〜トパッフェ〜食べちゃい新型のメモリフロッグが出たんだけど購入する予定は最近だるいんだけどさかあがりができたやべぇ忘れ物水曜日予定あるの大切な話があるんだけど殴った殴られた今日の予定はあるの近くの喫茶店でチーズケーキが置いてあったんだけど大切な話があるフライドチキン好きだよ明日でもいいしあなたの背後に自縛霊が捕り憑いていくら愚痴ってもきりがない電車代貸してよ晴れたね
 山のような返信を受け取る。
 私はそのどれにも返事をしない。
 すぐにその場所から旅立つ。
 山の方へ。
 いや、海の方が良いだろうか。
 どっちでもいい。
 もっと人が少ない場所へ。
 私の言葉が相手に届いた途端に他の人の中に埋もれてしまう。
 たった一人でいい。
 この言葉を聞け。
 そして信じろ。
 私が君たちを創ったんだ。



『終約聖書・末世記』の第11章を繙(ひもと)くと、こんなお話しが載っています。

「世界の電話会社は次第に提携から合併・統合の動きを繰り返し、最後には1社にまとまることとなったそうです。そしてその会社は世界の中心(正確な場所は諸説あって解明されていませんが東洋のヤポンという島国にあった、とも言われています)に天まで届こうか、というほどの高さの塔を作り、楽園との交信をすら実現しようと考えたそうです。
 神はその姿を見て「人間の行為は傲慢である」とお考えになり、電波・赤外線・スカラー波などを拡散あるいは吸収する異質の粒子(この粒子は、その存在を発見した科学者の名前を取って「ミゾウテキー粒子」と呼ばれた、とのことです)を創造、世界中の空にばらまいたそうです。
 それにより、世界の何処にいても楽園につながる筈のアンテナはせいぜい1本しか立った状態にはならなかったそうです」



風が吹いた

ビッビビビビビ

君がいた



地下1700mという馬鹿馬鹿しいまでの深さを掘って温泉を湧き出させた、という話が伝えられたのはもう何年も前のことだ。それから彼らはその上に不安定なデザインの建屋を築き、それをスペインの大理石と熱帯の植物で満たし、あたかもそこが世知辛い大都市の心臓部に忽然と現われた天国の出先機関であるかのように喧伝してきた。

そこがパラダイスなはずはないと知りつつ、ひとときの癒しを求めて人々は足を運ぶ。だが彼らは気付かない---それが本当に楽園の末梢神経の先の先なのだと。彼らがそこで吐き出す日々の溜息や苛立ち、笑顔や妄想は、弱アルカリ性の泉質の湯に溶け込み、長さ1700mのダクトを通じてひそやかに地中深く集められる。そして地熱の変成作用により結晶化し、見えざる手を動かす大いなるものの意思へと届けられる。こうして日々刻々、楽園の設計図は人々が夢見る楽園のイメージを反映し、修正され続ける。人が神の似姿であるのと背中合わせのように、天上の楽園は地上の楽園の似せ絵となってゆく。



 桜の下に人が埋もれているように、梅の下には猫が沈んでいる。
 ゆめうつつ闇夜に浮かぶ満月が明るく朱色を照らせども、まだ暗く隠れる黒猫は梅の元へ歩み寄る。
 幹の周りを二三と周って寂しげに小さく吼いたのは、仔を失った嘆きからか、恋を失った渇きからか。
 尻尾は天に向けて真っ直ぐに立っている。それは星を突き刺すようにも見え、何かを受け取ろうとしているようにも見えた。
 黒猫はもう一度吼いた。



そいつは確信を持って或る夫婦を導き、夫婦共々荒野に打ち捨てられた。
今、人はあてどもなく彷徨い、そいつはまだ胸を張って変わり果てた荒野で嗤う。



 そこは巨大な壁に囲まれた美しい草原だった。
 太陽の光を反射して草がきらきらと輝いている。
 人は一人もいない。だが不思議と心が落ち着いた。
 ここは僕だけの楽園なのだ、そう思った。
 見つけた。

 ずっと楽園を探していた。
 手がかりは右手に持ったアンテナだけだった。
 ただひたすら、アンテナの示す方向へ向かった。
 ただひたすら。

 いつの間にか目の前に一人の少年が立っていた。
 ——そのアンテナは何を探すためのものなんだい?
 楽園だよ。
 ——本当に?
 え?
 ——もしかしたらただ適当な場所を示しているだけかもしれないじゃないか。
 そう、そうだ。僕はそれを知っていた。
 でも忘れた。忘れたはずだ。
 だってそのほうが楽だから。
 ——でも君は忘れていなかった。だから僕が現れた。
 やめてくれ。忘れたままでいさせてくれ。
 ——もうごまかすことはできないよ。だって僕は君なんだからね。
 うるさい。そんなこととっくに知っている。
 ——ここは楽園なんかじゃない。ただの逃げ場さ。
 うるさい。
 うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい!
 僕はアンテナを振り上げると、少年へ思いっきり振り下ろした。
 少年は一瞬で掻き消え、アンテナは地面に当たって折れ曲がった。
 ここは楽園だ。僕がそう決めたんだ。
 そしてお前は楽園を探すアンテナだ。なあそうだろう?
 アンテナはもう何も言わない。



この国の楽園はうさぎが跳ねるとこ、
そこだけと聞く。
この国の大将軍きむは、
世界中から情報を集める為、
そこらじゅうにアンテナを張り巡らす。
だが。
うさぎが跳ねるとこは見せる場であり、
アンテナは見せないよう。
楽園にカモフラージュさせている。
民はつくり笑顔をみせる。
郊外には、
神経細胞の様にアンテナがうごめき。
民の目は死す。



 君に会えてとても嬉しい。この向こうにあるとは知らなくて、君がすすきを掻き分け現れたのには少し吃驚したけれど。
 君の世界から波が届く。この百年、初めは微かに、やがて強く賑やかになった。晴れて空が高い日に心を凝らすと、波は音を生み像を結ぶのだ。僕は興奮して話して回ったけれど、誰も興味を持たなかった。
 神話と哲学はもう何千年も前に語り尽くしたじゃないか。喉が渇けば雪解けを待ち、服が綻びれば麻を植え、腹が減ったら稲を刈り、屋根が古びれば藁で葺く。それがすべてと皆は言う。君の世界では愛や永遠が今も語り続けられているのに。ありふれた言葉のよりどころを失った僕は口を噤んでずんずん歩いた。気づいた時にはここに一人で立っていたよ。
 重い雲は低く、稲妻が地平に突き立つたびにノイズがザリザリと反響する。生温い鉄の匂い、君の世界では僕もこいつを纏うのか。間違いない、君とすれ違うこの枯野が境界だ。死、恐怖、可能性、ニュース、耳新しい君の言葉たちが体にくまなく沁みわたって、君の世界にはなすべきことが満ちあふれていると確信できる。ありがとう。さようなら。僕のいた世界が君の目指す楽園であることを、心から祈っている。